校内研修(自殺防止・いじめ問題対応)
また本日(水曜日)は、「いじめ問題に関する校内研修」を実施しました。講師は教頭先生と、前回に引き続き生活指導部長の永木先生です。大阪市立学校全体で、いじめにおける重大な事案が発生していることから、いじめについての大阪市の現状、いじめの定義について、いじめ対応のポイント、等について、資料や事例を基に学びました。
いずれの研修も、子どもたちの命と安全を守るためにとても大切な内容で、教職員全員、真剣な表情で取り組み、大変勉強になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修(自殺防止・いじめ問題対応)
先週8月28日(木曜日)と、本日(水曜日)、校内職員研修を実施しました。
先週は、「自殺防止研修」です。長期休業明けの時期に、児童生徒や学生の自殺者が増加する傾向にあることから、この校内研修を実施しました。生活指導部長の永木先生が講師となって、資料や事例を基に、「自殺者の現状と動機について」「傾聴について」「学校現場でできること」等について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行・5年生林間学習 保護者説明会
本日(金曜日)、6年生修学旅行、5年生林間学習についての保護者説明会を、それぞれ実施しました。
6年生は伊勢・志摩方面、5年生は大阪市立信太山青少年野外活動センターへ、どちらも10月に出かけます。説明会では、現地の写真を見ていただきながら、行程や内容、持ち物などについてのお話をしました。 本日は暑い中、またおいそがしい中、説明会にお越しくださいました保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工事のお知らせ
夏休み中から東校舎トイレ改修等の工事が始まりました。
予定では冬休みまで工事が続く予定です。 しばらくの間ご不便をおかけしますが何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。 ![]() ![]() 避難訓練(防災学習)
本日(火曜日)4時間目、台風や大雨を想定した避難訓練をおこないました。訓練といっても今日は実際の避難はせずに、動画やお話で、台風や大雨、竜巻などの災害が起きた時にどのように行動すれば良いかについて学びました。
動画の前半では、登場人物の子どもたちは間違った知識を持っていたために、雷の音が鳴っても、大雨で水が増えてきていても「大丈夫」と思いこんでしまい、大変なことになってしまいました。動画の後半では、そのような場合にはどうすれば良かったのかについての説明がありました。 避難訓練担当の先生からは、「『自分は大丈夫』という気持ちを捨てて、『早めににげる』『安全な道を通ってにげる』『水の流れを予想する』ことが大切です。」などのお話がありました。 ご家庭でもぜひ、台風や大雨、地震等の災害が起きた時には、どのように行動すべきか、どこに避難するか等について、お子さんと一緒に確認しておいてくださいますようお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|