本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立清江小学校にあります。全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

本日の児童朝会

画像1 画像1
今日は児童朝会がありました。
校長先生が日傘を使って、熱中症から自分の身を守る大切さをお話ししました。
他にも代表委員会と保健委員会から今週、早寝早起き朝ごはん週間、挨拶黄帽週間なのでみんなで頑張りましょうという連絡もありました。

6月27日の給食の献立

画像1 画像1
6月27日の給食の献立
・豚肉のバジル焼き
・鶏肉とキャベツのスープ
・うずら豆のグラッセ
・パンプキンパン   ・牛乳

今日の給食のうずら豆のグラッセは、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。
「食べてみたら、甘くておいしかった!」と、気に入ってくれた子もいました。

1年生プール開き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は延期になっていた1年生のプール開きの時間でした。
大きなプールにびっくりし、冷たいシャワーに歓声を上げ、そして水遊びと宝探しを全力で楽しんでいました。気候も暑すぎず涼しい風が吹いていました。

6月26日の給食の献立

画像1 画像1
6月26日の給食の献立
・えびのチリソース
・中華スープ
・スライスチーズ
・コッペパン   ・ブルーベリージャム
・牛乳

えびのチリソースには、豆板醤やケチャップを使って味付けしています。「えびが大きくておいしかった!」と、喜んで食べてくれていました。

4年生社会見学について

おはようございます。

 本日は、雨が降りそうなお天気ですが社会見学に行きます。しおりどおりの持ち物をリュックサックに入れて登校してください。
 雨具(カッパ)、ぬれた雨具を入れるビニール袋は必ず持たせてください。また、しおりの持ち物には書いていませんがタオルを持たせてくださいますようよろしくお願いします。替えのくつ下などを持たせていただいても構いません。

よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 児童集会、放課後学習1−1、3年
9/19 3年遠足、栄養教室5年、スクールカウンセリング
9/22 朝会、多文化共生教育4年、ピンナラの会
9/23 秋分の日
9/24 非行防止教室5年、研究授業のため2−2以外のクラスは給食後下校