USN5
USNは、子どもたちの笑顔と成長がたくさん見られる素敵な行事です。異学年でのつながりを深めながら、自分の役割を果たす姿に、頼もしさを感じました。これからも、みんなで楽しい学校生活をつくっていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() USN4
開会式と閉会式はオンラインで行われました。児童会メンバーが司会進行を担当し、はじめのことば・おわりのことばもとても立派でした。画面越しでも、堂々とした姿に感心の声があがりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() USN3
ゲームを回る時間は40分です。ペア学年で協力しながら、いろいろなお店を楽しみました。「次はどこに行こう?」「これ楽しい!」と、笑顔と会話があふれる時間となりました。遊んだあとは、タブレットで二次元コードを読み取り、キーワードを集めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() USN2
各たてわり班が開いたゲームのお店には、「お化け屋敷」「魚つり」「10秒あて」など、楽しいアイデアがいっぱいです。お店番の子どもたちは、呼び込みや説明などを工夫しながら、元気いっぱいに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() USN1
USN(ユニバーサル・スクール・ながい)が開催されました!
たてわり班の24班が、それぞれ工夫をこらしたゲームのお店を開き、ペア学年でお店をまわるという楽しいイベントです。異学年での交流を通して、子どもたちは自主的・自発的に活動する経験を積みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |