10月16日(木)の生魂小学校 150回目の創立記念日は、登校日です!

【4年】社会見学(大阪市立科学館)4

画像1 画像1
生魂っ子416
 科学館で理科の学習

 今日の経験が次の学びに活かされることを期待します。

 大阪市立科学館
 https://www.sci-museum.jp/
画像2 画像2

【4年】社会見学(大阪市立科学館)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生魂っ子415
 科学館で理科の学習

【4年】社会見学(大阪市立科学館)2

生魂っ子414
 科学館で理科の学習

 一人ひとりが時間やルールを守ることで、限られた時間の中でたくさんのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】社会見学(大阪市立科学館)1

生魂っ子をみんなで育てています111 
生魂っ子413
 科学館で理科の学習

 4年生は、月や星について学習をしてます。
 今日は学習を深めるために、昨年リニューアルした大阪市立科学館に社会見学に行きました。
 プラネタリウムで月や星の動きについて学習したり、宇宙や科学、エネルギーなどのたくさんの展示を見学したりして、科学の不思議について楽しみながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【総読3年】総合的読解力育成カリキュラム 教材4/13の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的読解力を究める57
生魂っ子412
 総合的読解力育成カリキュラムの追究38

 各校の実践をもとに、忌憚のない活発な議論が飛び交いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

おたより

学校協議会

安全マップ

いじめ問題等への対応の充実

生魂小学校の生活(生魂っ子)

学校安心ルール