9月5日(金)給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ウインナーのケチャップソース ・スープ ・焼きかぼちゃ ・おさつパン ・牛乳 「ウインナーのケチャップソース」は、ゆでたウインナーに砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソース、でん粉で作ったソースをかけます。 「焼きかぼちゃ」は、大切りにした生のかぼちゃに塩、綿実油で下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにします。 あいさつ運動について
9月2日(水)2学期初めてのあいさつ運動がありました。
9月は、3年生に協力してもらい、代表委員の児童と3年生が門に立ってあいさつ運動に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(木)給食
9月4日(木)給食
・他人丼 ・ささみときゃべつのいためもの ・オクラの甘酢あえ ・米飯 ・牛乳 他人丼は、鶏肉以外の肉(牛肉や豚肉など)とたまねぎなどをあまからく煮たものを、卵でとじてご飯の上にのせた料理です。鶏と卵は親と子なので「親子丼」、牛や豚などと卵は他人なので「他人丼」という名前がついたといわれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の授業の様子(図工)
今日は、4年生の授業の様子を紹介します。
5時限目は図工で「白い魚」という題材で 活動を行っていました。 画用紙いっぱいに魚の形をかきました。 さまざまな魚の形があり、優しそうな魚や 強そうな魚など、それぞれの想いが表現されていました。 この後、下がきした魚がどのようになっていくのか とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(水)給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・酢豚 ・中華みそスープ ・米飯 ・まっ茶大豆 ・牛乳 酢豚は、豚肉を油であげて甘酢あんでからめて作る中国料理がもとになっています。 給食の酢豚は、豚肉の他に、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマンをを使っています。ケチャップや米酢などで味付けをしています。 |