10月16日(木)の生魂小学校 150回目の創立記念日は、登校日です!

あした(9月21日)は何の日

画像1 画像1
 世界平和デー

 「世界平和デー」は「国際平和の日」とも言います。国連が定めた平和の記念日で、2002年(平成14年)からは9月21日とされています。
 非暴力と世界の停戦の日として、敵対行為の停止を世界の国々と人々に呼び掛けることを目的としています。
 毎年この日には、国際連合本部ビルで日本の平和の鐘が鳴らされています。
 今年日本は、戦後80年目を迎えました。

【4年】社会見学(大阪市立科学館)4

画像1 画像1
生魂っ子416
 科学館で理科の学習

 今日の経験が次の学びに活かされることを期待します。

 大阪市立科学館
 https://www.sci-museum.jp/
画像2 画像2

【4年】社会見学(大阪市立科学館)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生魂っ子415
 科学館で理科の学習

【4年】社会見学(大阪市立科学館)2

生魂っ子414
 科学館で理科の学習

 一人ひとりが時間やルールを守ることで、限られた時間の中でたくさんのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】社会見学(大阪市立科学館)1

生魂っ子をみんなで育てています111 
生魂っ子413
 科学館で理科の学習

 4年生は、月や星について学習をしてます。
 今日は学習を深めるために、昨年リニューアルした大阪市立科学館に社会見学に行きました。
 プラネタリウムで月や星の動きについて学習したり、宇宙や科学、エネルギーなどのたくさんの展示を見学したりして、科学の不思議について楽しみながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

おたより

学校協議会

安全マップ

いじめ問題等への対応の充実

生魂小学校の生活(生魂っ子)

学校安心ルール