☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

6年生外国語 What_time〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で友だちに質問をします。今回はWhat time do you get up?です。答え方はI get up at〜で起きた時間を答えます。何人もの友だちに聞くうちに、すらすらと質問できるようになりました!

1年2組 生活 あさがおの花がとってもきれい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くなってきて、あさがおの花がとてもきれいにたくさん咲き始めました!
そこで、花を観察です。ピンク、むらさき、青などいろいろな色の花があり、みんなも大よろこび!

観察のあとは、大事な水やりです。
あさがおさん、暑いけれど、たくさん花を咲かせてみんなを楽しませてねー!

1年1組 音楽 音楽に合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
「しろくまのジェンカ」に合わせて歌ったりリズム打ちをしたりしました。タン タン タンタンタン というリズムを感じるためにみんなで一列になってピョンピョンとびながら表現しました。
はじめはうまくいかなかったリズム打ちでしたが、何度かするうちにみんなでそろえることができました!

プール

画像1 画像1
画像2 画像2
よく晴れたある日、泳いで泳いで泳ぎまくったはずなのに、元気いっぱいの子どもたち!!

クロールの練習をたくさんしたので、最後はクロールで競走。とっても上手になりました!

しかし途中で先生も呼ばれてなぜか一緒に競走。
「先生のクロール早すぎる!」「先生は歩きな!」「なんでそんなに早いん!勝たれへんやん!」
…まだまだ戦いを挑むには早かったようです。

残りの授業で勝てるように特訓だ〜!

おめでとう〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の前に何人かが教室の後ろでコソコソ…ヒソヒソ…
日直さんの「いただきます!」の合図に、パッと前へ。

「今日は〇〇さんの誕生日です!クイズをしまーす!」
と始まり、そして最後はお決まりの
「それではみなさん牛乳を持って〜!「「かんぱーい!!!」」」
バースデー係さんが活躍してくれました。

お誕生日の子へはみんなで牛乳のお代わりを譲りました!良かったね!おめでとう〜!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30