2学期も残り少なくなりました。まとめに入りましょう!!

3年生 合唱コンクール練習 vol.3

画像1 画像1
画像2 画像2
さすが3年生です。練習を開始してそれほど回数はたっていないのに、よく声が出ています。あとは、迫力が伴ってほしいです。

3年生 合唱コンクール練習 vol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、課題曲と自由曲をパート別に分かれて練習しているようです。

3年生 合唱コンクール練習 vol.1

画像1 画像1
画像2 画像2
文化祭の合唱コンクールに向けて、本格的に練習が始まりました。

3年生 数学の授業では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路に向けて、学習に本腰を入れる時期が来ました。
数学の授業では、関数の学習を進めています。
2次関数は、グラフが曲線になるので、ちょっと難しいかな?

令和7年9月10日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉の照り焼き、冬瓜のみそ汁、茄子のそぼろ炒めです。
茄子(なす)は90%以上が水分ですが、ミネラルやポリフェノール、食物繊維が豊富に含まれています。夏は、水分が失われがちです。茄子を食べることで、水分の補給となりミネラルにより「夏バテ」防止にも効果が期待できます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 スクールカウンセラー来校
9/23 秋分の日
9/24 1.2年合唱コンクール
9/26 第46会文化祭