大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

9月11日(木)

画像1 画像1
今日の献立

鮭のしょうゆだれかけ
五目汁
高野どうふのいり煮
ごはん 牛乳

★さけ★
さけは、赤のグループの食べ物で、たんぱく質を多く含みます。
たんぱく質は血や筋肉など体をつくるもとになる栄養素です。
さけは川で生まれ、海で成長し、卵を産むために、また生まれた川に帰ってきます。

9月10日(水) 給食

画像1 画像1
今日の献立

牛肉の香味焼き
トマトのスープスパゲッティ
なし(二十世紀)
コッペパン みかんジャム 牛乳

★なし★
なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。今日の給食には、日本なしの仲間で「二十世紀なし」というなしが出ます。
なしは、生で食べることがほとんどですが、缶詰やジュースなども作られています。

9月9日(火) 2年生 生活科

 2年生は生活科の学習で、身のまわりのものを使って、おもちゃ作りに取り組んでいます。一度作ったあとに、うまくいかなかったところを自分で考えて修正したり、友だちと一緒に同じおもちゃで交流したりして、活動を楽しむ様子が見られました。活動を通して、課題を自分で解決する力や周りの人と関わる力を養っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月9日(火)1年1組 生活科 生き物さがし

 自分たちの身のまわりの生き物がどんなところに住んでいるのかを自分たちでまとめる学習の一環として、井高野南公園へ生き物さがしに行きました。
 子どもたちは草むらの中を散策したり、落ち葉をめくってみたりして、アリやミミズなどを見つけました。気温も高く、まだまだ夏の終わりを感じませんが、トンボが飛び交い、秋の訪れを感じることもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月9日(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立

チキンカレーライス
キャベツとコーンのサラダ
ミニフィッシュ
牛乳

★チキンライスカレー★
チキンカレーライスは、鶏肉を使用した、子どもたちに大好評な献立です。この献立にはハートや星型に切り抜いたラッキーにんじんが入っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30