児童昼会

画像1 画像1
 9月22日(月)昼休み、暑さ指数が低かったので、久しぶりに運動場でたてわり集会を行うことができました。

 今日のゲームは「しっぽ取り鬼ごっこ」でした。

 1回戦は高学年、2回戦は低学年、それぞれAチーム対Bチームで対戦しました。

 自分のたてわり班のメンバーに「がんばれ!」「最後まで逃げろ」と声をかける様子が見られました。

 

9月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃでした。
焼きかぼちゃは、旬のかぼちゃに綿実油と塩をまぶし、オーブンで焼いています。かぼちゃを切る作業は固くて大変ですが、冷凍されたものよりも食感がよく、甘さもあって美味しかったです。

4年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月19日(金)4年生はNHKホールで「ニッセイ劇場」の鑑賞をしました。

 大きなホールで迫力のあるミュージカルを鑑賞でき、楽しく貴重な時間を過ごすことができました。

 近くの大阪城が見える広場で涼しく美味しくお弁当を食べました。

 子ども達のリクエストにより、全員でおにごっこをして帰りました。

9月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、酢豚、中華みそスープ、抹茶大豆でした。
酢豚は、子どもたちに大人気の献立です。給食では、下味をつけて唐揚げにした豚肉に玉ねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマンが入ったケチャップ味の甘酢をからめています。酸味は控えめで、子どもたちが食べやすい味になっています。

9月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、カレーマカロニグラタン、豚肉と野菜のスープ、みかん缶、ブルーベリージャムでした。
カレーマカロニグラタンは、米粉のマカロニ、パン粉、カレールウを使用した、小麦アレルギーに配慮した献立です。乳製品も使用していないため、多くの児童が食べられるようになっています。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/26 学校見学会・説明会10:00〜
4年生津波高潮ステーション見学
PTA 行事
9/22 朝の見守り立ち番8:05〜
9/24 朝の見守り立ち番8:05〜
9/25 朝の見守り立ち番8:05〜
9/26 朝の見守り立ち番8:05〜
その他
9/23 秋分の日

福小 学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他