3年生 あべのハルカス
3年生は、社会見学で、あべのハルカスにお出かけです。
昨日まで、雨が降ていましたが、今日は、くもりです。 さて、大阪市内は見えましたか? 大阪城を発見できましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() 雨のなかの登校
今朝も雨です。
梅雨に入り雨が続いています。 九州では、大雨になっているとニュースが伝えています。 雨が降れば、注意していただきたいのが、 傘をさしての登校です。 今朝のテレビ番組で、 「心配な雨の登校」として、注意してほしいことを 伝えていました。 1 傘は前がよく見えるように 2 傘で遊ばない 3 道路を渡るときは、傘をあげて左右の安全を確認 傘をさすと、前が見づらくなります。 雨の音で、車が近づいているのが、わかりにくくなります。 傘をさすことで、道路を広がって歩くことになりやすい。 このような危険なこともあります。 ご家庭でも、声をかけてあげてください。 ![]() ![]() なかもとわくわくさんぽ
なかもとわくわくさんぽ
いよいよ明日です。 雨があがってほしいなぁ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員と子どもたちが、植物のお世話をしています。 1年生のアサガオもあります。 さつまいも、じゃがいも、おくら、きゅうり、かぼちゃ・・・・ たくさんの野菜もあります。 かぼちゃが育ってきました。 いよいよ雨のシーズンです。 程よく雨が降ってくれたら、実りを呼んでくれる雨になることでしょう。 6月9日 児童朝会
今日の児童朝会では、
昨日開催の東成区のキックベースボール大会の表彰を行いました。 中本子供会が、Aブロック優勝です。 賞状と優勝旗を伝達しました。 おめでとう! 今日の1冊は、 『あめふりの おおさわぎ』(デイビット・ジャノン作 小川仁央 訳 評論社)です。 雨降りに起きる大騒ぎと雨が上がった後の様子を 楽しく描いています。 雨のシーズンですね。 ![]() ![]() |
|