1年生の授業の様子(体育)
今日は、1年生の授業の様子を紹介します。
5時限目は体育で、準備体操の仕方とスポーツテストの シャトルランの測定を行いました。 準備体操では、「体のどの部分が伸びているか」確認を しながら、正しい体操の仕方を学んでいました。 シャトルランでは、音楽の間隔に合わせて、正しく 走ることができていました。 どの児童も、自分の走れる最大のところまで がんばって走ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(月)給食
5月26日(月)給食
・さけのみそ焼き ・五目汁 ・えんどうの卵とじ ・米飯 ・牛乳 「さけのみそ焼き」は、角切りのさけに砂糖、みりん、うす口しょうゆ、白みそ、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼いています。 「えんどうの卵とじ」は、鶏肉と冷凍のグリンピースを砂糖、みりん、うす口しょうゆで味つけし、卵でとじます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業の様子(体育)
今日は、5年生の授業の様子を紹介します。
5時限目は体育で、鉄棒とリレーをしていました。 鉄棒では、自分のできる技をいろいろ挑戦していました。 鉄棒の後は、リレーのバトンパスの練習をした後 実際にリレーを走りました。 どのチームも、スムーズなバトンパスができていました。 (2枚目の写真は、見学の児童に撮ってもらいました。 迫力のある写真が撮れていました) ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(金)給食
5月23日(金)給食
・マカロニグラタン ・ウインナーとキャベツのスープ ・みかん(缶) ・レーズンパン ・牛乳 「マカロニグラタン」は、鶏肉を主材にしたグラタンです。 マカロニ(米粉)入りのグラタンは子どもたちに大人気の献立になってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の社会見学(社会)
社会見学であべのハルカスに行きました。展望台から見える大阪市のまちの様子を確かめることができました。
どの方位にどんなものが見えたのかを記録したり、方位じしんを使って方位を確かめたり、これまで学習したことを振り返ることができました。また、新たな気づきや発見もあり、楽しんで見学することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |