今後の予定:26日(水)〜28日(水)期末テスト 12月1日(月)1・2年:学力分析・苦手克服テスト(50×5) 9日(火)2年:校外学習(神戸方面)(2年弁当、1・3年給食) 11日(木)1年:日本語教室交流会(6限) 15日(月)2年:学校保健委員会(5・6限) 16日(火)〜22日(月)期末懇談(全学年45×4) 23日(火)終業式(3限)[45×4]

文化祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭がいよいよ今週金曜日に迫ってきました。
各学年の準備も大詰めをむかえています。舞台練習に合唱の練習、道具や展示物の作成などいろんな準備でたいへんな今週になりそうですね。
みんなで協力して大きなものを創り上げる、その成果が金曜日に輝くのを楽しみにしています。準備も本番もしっかりと頑張ってください!!

教育実習

今日は保健体育の教育実習生の研究授業がありました。何人もの先生方が参観に来ていて緊張した様子ではありましたが、生徒が楽しくバスケットボールをしている姿に少しずつ笑顔が見られ、最後までしっかりと授業してくれました。
放課後の研究協議で先生方の指導助言をもらいますが、今日までの3週間で学んだことを忘れずに、いつか大阪市の中学校に教員として戻ってきてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会「いよいよ文化祭」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月22日(月)朝、リモートによる全校集会がありました。

校長先生からは「9月も4週目。少し暑さが和らぎました。そして、金曜日はいよいよ文化祭です。勉強に励みながら、文化祭の取り組みも頑張ってくれていました。みんなで協力することの難しさを感じたかもしれません。うまくいかないときや、意見がぶつかることもあったでしょうが、それらを乗り越えていい経験ができたのではないでしょうか。文化祭本番を楽しみにしています」というお話がありました。

また、3週間お世話になった教育実習生の先生からは「みなさんが頑張っている姿を見て、エネルギーをもらいました。毎日みなさんの笑顔を見て、一緒に成長できました」と、ご挨拶をいただきました。

9月22日の昼食について

保護者の皆様へ

来週、9月22日(月)は全学年給食がありません。各ご家庭において昼食(弁当)をご用意していただきますよう、よろしくお願いいたします。

                       大阪市立成南中学校
                       校 長  松本 桂

画像1 画像1

教育実習 【研究授業】

3週間の教育実習も終盤を迎え、今日は国語の実習生の研究授業がありました。想像以上にたくさんの先生方が見に来られたせいか、緊張感もすごく伝わってきました。
そんな中でも笑顔で楽しい授業をしようと一生懸命頑張っていました。生徒たちもいつもと違う雰囲気に緊張しているようすでしたが、積極的に発言したり、グループ学習に取り組んでいました。教育実習もあとわずかで終了ですが、最後までしっかり学んで、生徒との時間を大事に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30