9月8日 児童朝会
本日は、3年2組からオンラインで朝会を行いました。
校長先生から2つのお話がありました。 1つ目は「あいさつを大切にしよう」ということです。あいさつは人と人との心をつなげる大切なものです。自分から元気にあいさつをすることで、周りも明るい気持ちになります。 2つ目は「敬老の日」についてです。敬老の日は、おじいさんやおばあさんをはじめ、長い間社会のために尽くしてこられた方々に感謝の気持ちを伝える日です。これからの生活の中で、感謝の気持ちを言葉や行動で表していきましょう。 ![]() ![]() 今年度最後の水泳学習 【5年】![]() ![]() ![]() ![]() 自分の記録に挑戦したり友達を応援したりしながら大きく成長しました。 その成長を確かめながら、今年度最後の水泳学習を達成感とともに楽しく泳ぎ切ることが出来ました。 体育【1年】![]() ![]() ![]() ![]() 図工 ひまわり【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日給食![]() ![]() ・とうふローフ ・洋風煮 ・棒チーズ ・ケチャップ(袋) ・おさつパン ・牛乳 です。 とうふローフは、ツナ、でん粉、粗みじんに切ったたまねぎ、大切りのとうふ大豆(粒状)を加えて混ぜ、ミニバットに入れ、焼き物機で焼きます。これにケチャップが1人1袋つきます。 洋風煮は、鶏肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、マッシュルーム、彩りにさんどまめを使用した洋風の煮ものです。 棒チーズは、1人1本つきます。おさつパンは、さつま芋が入って甘くておいしいパンなので、人気があります。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
|