放課後学習会案内(10月分)について
10月は
1日(水)、9日(木)、15日(水) 、16日(木)、22日(水)、23日(木) の開催となります。 8日(水)は全市研発表会のため、 29日(水)、30日(木)は文化発表会前のため ありません。 ☞ 放課後学習会案内(10月分) 体育大会 全体練習
本日は午後に体育大会に向けての全学年による練習が行われました。
開会式の隊形や行進、ラジオ体操などの練習がありました。 午前中は雨の心配もされましたが、無事に実施できました。
校内百景 9月18日 3年学年集会
9/18(木)は、朝早くから、体育委員の生徒が中心となって、
午後の体育大会・全体練習のための準備をしてくれていました。 3年生は、毎週木曜日の学年集会を体育館でおこないました。 まず最初に、大阪府育英会の「予約奨学生(奨学金)」の件で、 締切日時などの大切な連絡がありました。 続いて、教育実習生からの話があり、この実習期間中のふり返りの 話など、多くのことが話されました。 東淀中学校で教育実習生が学んだことはたくさんあったでしょうが、 生徒のみなさんにとっても、実習生の姿から良い刺激をきっと 得られたことでしょう。 【大阪府育英会の申込みについて】 ★ 大阪府育英会の申込み締切日が近づいています。 再三の連絡にはなりますが、(特に3年生の保護者の皆様には) 必ずご確認をお願いします。 ★ 現時点で申込みを希望し、手元に「予約奨学生(奨学金)申込みの しおり」および「申込書」がない場合には、生徒本人または保護者 の方より、中学校までご連絡いただき、できるだけ早くに申込書等を 受け取るようにしてください。 → 申込み手続きには 「保護者の収入に関する証明書」 「住民票」 「生徒本人名義の通帳のコピー」 などの書類が必要です。 ★ ご不明な点やご質問等がありましたら、 中学校(3年奨学金担当)までご連絡ください。 (東淀中学校 06-6328-5650)
男子バスケ部 9月13日(土) 公式戦
9/13(土)、男子バスケットボール部は「大阪市秋季総合体育大会」
の公式戦がありました。 この日はトーナメント1回戦の試合で、緊張感が少しあったためか、 試合開始後は、プレーに動きの硬さが見られることもありました。 試合が進むにつれ、ファーストブレイク(速攻)も見られ、徐々に 点差を広げていきながら、試合終了時のスコア(点数)は、 東淀中 58−44 対戦相手校 でした。 男子バスケ部は1回戦に勝利し、2回戦へと進みます。 引き続き、日頃の練習の成果をしっかりと出し切り、 一試合ずつ勝ち進めるように頑張ってもらいたいです。 各クォーター(Q)のスコアは、 1Q:14-6、2Q:17-10、3Q:17-14、4Q:10-14 でした。(左側が東淀中の点数を示しています。)
校内百景 9月11日 3年学年集会
9/11(木)、3年生は朝の学年集会を体育館でおこないました。
先生たちからは、生徒個々が自分のペースで取り組んでいる 「探究学習」についての話や大阪府育英会(予約奨学生)の 申込みの件についての連絡などがありました。 【大阪府育英会「予約奨学生」募集について】 ◾️大阪府育英会の申込み締切日時は、東淀中学校では、9月26日(金) の16時30分までとなっています。 ◾️今回の奨学金には、高校等に入学する前に貸付する 「入学時増額奨学資金」と入学した後に貸付する 「奨学資金」の2種類があります。 →「入学時増額奨学資金」については、今回の募集での 申込みに限られますので要注意です。 ◾️「予約奨学生(奨学金)申込みのしおり」および「申込書」は、 奨学金の申込み希望者にのみ配付されます。 →3年生全員を対象として配られるものではありませんので、 気をつけてください。 ◾️現時点で申込みを希望し、手元に申込書等がない場合には、 生徒本人または保護者の方より、中学校までご連絡いただき、 申込書等を受け取って、できるだけ早く申込みの準備を 始めてください。 →申込み手続きには「保護者の収入に関する証明書」・ 「住民票」・「生徒本人名義の通帳のコピー」などが 提出書類として必要になります。 ◾️何かご不明な点やご質問等がありましたら、 中学校(3年奨学金担当)までご連絡ください。 (東淀中学校 06-6328-5650)
|
|
|||||||||||