本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

9月24日(水)の給食

今日の給食は、
*ごはん
*一口がんもとさといものみそ煮
*牛肉と野菜のいためもの
*みたらしだんご
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食は、月見の行事献立でした。
旧暦の8月15日(今年は10月6日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見えるときです。
いもやだんごを供えたり、すすきを飾ったりしてお月見をします。
今日の給食には、さといもを使った「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」が出ました。
今日のさといもは、愛媛県産のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水) 授業の様子

1年生の算数で時計の学習をしている様子、2年生の国語で音読の発表をしている様子、3年生の体育でティーボールのゲームしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水) 授業の様子

運動会の練習が始まっています。写真は4年生・5年生・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(月) 授業の様子

5年生の図工で校庭で写生をしている様子です。静かに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(月) 授業の様子

爽やかな秋らしい天気になっています。写真はなかよしの掲示物、体育で2年生がドリブルの学習をしている様子、4年生が跳び箱に取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/30 クラブ活動  6年生クラブ写真

お知らせ

学校評価

学校だより

学校協議会

安全マップ

いじめ防止

体力・運動能力等調査