♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪  粉浜小学校は令和8年度、創立150周年記念式典を開催する予定です♪

今日のこんだて

 ごはん
 牛乳
 ハヤシライス
 グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
 洋なし(カット缶)です

クイズです
Q 今日の給食の「ハヤシライス」には「セロリ」が入っていました。「セロリ」は主にどの部分を食べる野菜でしょうか?


1. 根
2. 茎
3. 葉っぱ



答えは…

2.茎です。
セロリはシャキシャキとした茎の部分を食べます。葉も食べられますが、主に茎が使われます。
画像1 画像1

社会科 4年生

警察や消防などの機関に加えて、企業などの協力を得ることで、緊急時にも救える命がたくさんあるということの気づきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科 4年生

緊急の時には、国だけではなく、
警察や消防などの機関以外にもたくさんの企業が協力していることに気づきました
協力がなければどうなるかな?
想像して、困ることについてペアやクラスで話し合いました
たくさん意見が出ていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 5年生

分母が違う分数の引き算の仕方を、図を使って考えていました
ジュース2/3L
牛乳  1/2L
どちらが何リットル多いかということを、自分の言葉で説明していました
わかっていることでも、一度自分の言葉にしてみること
これは、とても大切なことですね!
上手に自分の考えを説明できていましたね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 5年生

分母が違う
分数の引き算の計算の仕方を学習していました
計算のしかたの見通しをたててから、その方法で良いか考えました
学習した仕方を使って、練習問題をしました
みんな一生懸命に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全