【6年】全市公開授業に向けて
本校では、9月30日に全市に向けて生成AIを活用した授業公開があります。
今日は6年2組で本番さながらに、生成AIを活用した道徳の授業を行いました。 「わたしのせいじゃない」を題材に、どの子も真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】ライフ出前授業
3年生は株式会社ライフコーポレーション様に、スーパーでのSDG'sの取組の出前授業をしていただきました。
てんぷら油から航空燃料を作っていると話されたときは、「ええーっ!」と驚いている様子でした。 地球温暖化を防ぐためにも、「みんなも「3R(リデュース・リユース・リサイクル)」に取り組みましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて
9月も中旬に入り、運動会まで約1か月を切りました。
今日は全校集会で運動場の石拾いを行いました。 大粒の石も結構落ちていて、みんな一生懸命拾っていました。 けががないことを祈っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】How are you?
1年生はガーデナー先生と英語に親しみました。
「I'm happy!」と、元気よく発音できていました。 「hungry…」給食前だったからかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 室戸台風慰霊集会
今日は「室戸台風慰霊集会」がTeamsで行われました。
今からおよそ90年前、室戸台風で木造校舎が倒壊し、児童18名の尊い命が奪われました。 全校児童で黙祷した後、児童会のみんなが集会の中心となり、当時を再現した紙芝居の読み聞かせを行いました。 どの学年の児童も真剣に話を聞き、改めて命の尊さを感じてくれていました。 終わってからすぐに、校長室の前に置いている写真に手を合わせてくれる児童もいました。 亡くなられた18名の児童に、改めてご冥福をお祈りいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|