「今日は何の日?」
今日、7月23日は「カシスの日」、そして「米騒動の日」だそうです。今まさに令和の米騒動!とChatGPTが教えてくれました。また、23日は「ふみの日」です。7月なので“文月のふみの日”です。
子どもたちが学校にいない夏休みは、HP(ホームページ)にあげる話題に困ります。午前中は、吹奏楽の演奏の音色や運動部の子どもたちの元気な声も聞こえましたが、午後は・・・校舎内は、しぃ〜ん(写真)。 そして、子どもたちの写真の掲載も課題のある中、夏休み中は「今日は何の日?」をテーマにHPに記事をあげようかな?と考えています。皆さん、様々な学校情報も提供させていただきます。よろしくお願いします! ![]() ![]() 『山坂神社』夏祭りの巡視活動(2日目)
昨晩は、『山坂神社』の巡視活動2日目でしたが、1日目に続いて多くの地域・PTAの方々にご協力いただきありがとうございました。
巡視活動では、自転車の駐輪の件で神社周辺のマンションの住民の方々にご迷惑をおかけしていることが分かりました。 道路わきへの駐輪は、自動車等が通ることができないなどの問題が発生しています。「生徒の皆さんも周辺住民の皆さんにご迷惑にならないよう気をつけましょう!」 ![]() ![]() 『山坂神社』夏祭りの巡視活動
今日と明日、山坂神社の夏祭りがあります。多くの地域の方々の協力により巡視が行われました。
祭りを楽しんでいる生徒たちの姿があり、「〇〇先生〜」と声のかけられる場面も多くありました。 ![]() ![]() 第75回 社会を明るくする運動「講演と演奏のつどい」で、本校3年生の生徒が表彰されました!
本日、阿倍野区民センターにおいて第75回社会を明るくする運動「講演と演奏のつどい」が開催されました。
「講演と演奏のつどい」では、『社会を明るくする運動作文コンテスト』の表彰式がありました。 表彰式では、本校の3年生 桒原拓真(くわはら たくま)さんの作品『やさしい言葉から平和を』が優秀作に選ばれました。 題名からも、桒原さんの優しい思いが表現された作品であったと思います。「おめでとうございます!」 ![]() ![]() 大阪市秋季大会第4ブロック予選(サッカーの部)
本日夕刻、本校グラウンドにおいて大阪市秋季大会第4ブロック予選リーグ(サッカーの部)が行われました。
大阪市サッカースクール2001(通称・マルイチ)との対戦でしたが、3対0での快勝でした。ケガのために出場できなかった3年生に代わって1年生が見事にその役割を果たすなど、チーム一丸の勝利でありました。 多くの保護者の方々や教職員の応援もあり、笑顔といっぱいの拍手で盛り上がった試合でありました。「さぁ、予選リーグを勝ち上がりいざ本戦へ がんばれ昭中サッカー部!」 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|