どんなことを話しているのだろう?
英語の視聴覚教材を見て、どんな内容についてはなしているのかを友達と意見交流しました。
世界各地で、いろいろな動物が絶滅の危機に瀕していることがわかりました。 その理由として、環境の変化があげられます。 ![]() ![]() 漢字の学習
1年生は、入学してから「ひらがな・カタカナ」を学習してきました。
今は「漢字」の学習に取り組んでいます。 覚えることが多く大変ですが、一文字ずつ覚えていってほしいと思います。 ![]() ![]() べんりな店のひみつ![]() ![]() 子ども達にとっては、スーパーマーケットよりも身近に感じていることが多いのではないでしょうか。 コンビニエンスストアの便利な点を、たくさん発表することができていました。 倍の見方
この単元では、もとにする量を基準にして、比べられる量がどれだけにあたるのかを求めていきます。
例えば、3mを1とみると、15mは5になる。15mは3mの5倍といえる。 図をかいて考えた自分の考えを、友達と交流することで理解を深めています。 ![]() ![]() 仏光殿見学に向けて
2年生は、9月29日(月)に地域にある「仏光殿」へ見学に行かせていただきます。
そこで働く人に質問する内容を考えたり、質問に対して答えていただいた内容を簡単にメモしたりする練習をしています。 ![]() ![]() |
|