本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

6月4日(水) 授業の様子

 6年生の算数の授業では、分数の割り算を計算する方法について考えました。これまでに学習したことを使ってうまく計算することができました。また、いくつかの計算の方法を発表して、みんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水) 朝の様子

2年生の朝の様子です。今日は天気が良いのでミニトマトに水やりをしています。また、ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。今日も元気に1日がスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(火) 授業の様子

6年生の家庭科の様子です。ミシンを使ってエプロンを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(火) 授業の様子

6年生の英語ではリスニングの課題に取り組んでいます。

6年生の国語では災害について、調べて学習者用端末でまとめました。

1年生の音楽では曲に合わせてからだを動かし、歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(火) 2年生の昼食

 2年生はモビリティタウンへの遠足が中止になりました。そのため、通常の授業となりましたが、昼食は急遽給食を準備することができないため、お弁当になりました。おいしいお弁当をみんなで楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/30 クラブ活動  6年生クラブ写真
10/2 6年生 理科出前授業

お知らせ

学校評価

学校だより

学校協議会

安全マップ

いじめ防止

体力・運動能力等調査