5月14日(水) 授業の様子
体育の授業の様子です。6年生は運動場でシャトルランをしました。3年生は運動場ではボール投げ、体育館では体前屈を計測しました。気温が急に高くなっているので、水分補給をしっかりとして熱中症対策をして活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(火) 5年生 非行防止教室
5年生の様子です。東淀川警察からお越しいただいて、非行防止教室を体育館で行いました。映像の資料などを用いて、犯罪に巻き込まれないようにはどうすればよいかを教えていただきました。
![]() ![]() 5月13日(火) 授業の様子
4年生の理科の様子です。
上:教室では晴れの日と雨・くもりの日の気温の変化をグラフにして違いを考察しました。 下:体育館裏で作業をしています。この後、ヘチマとヒョウタンの種を植えて育てていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(火) 授業の様子
4年生の国語の様子です。「ヤドカリとイソギンチャク」の音読では、姿勢を正して大きな声ではっきりと読めるよう意識して取り組みました。また、テストに集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() いじめアンケート
「いじめ・いのちを考える日」にあわせて「いじめアンケート」を実施しています。学習者用端末を活用し、毎日の心の天気の入力と合わせて、子どもたちの心の様子を記録し、見守っていきます。
![]() ![]() |
|