さつまいものみそ汁
9月25日の給食は「ご飯、牛乳、鶏肉の塩こうじ焼き、さつまいものみそ汁、きゅうりの甘酢あえ」でした。給食でも秋の味覚のさつまいもが使われるようになりました。みそ汁は、給食では普段、こんぶと削り節で出汁をとりますが、今日は珍しく「にぼし」で出汁をとりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 1年生
運動場で玉入れの練習をしました。
玉入れの途中に音楽に合わせてダンスをします。楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 6年生
リレーのバトンパスの練習をしました。
小学校生活、最後の運動会のリレーになります。 気持ちとバトンをつないで運動会本番に臨みます。 ![]() ![]() 焼きそば&ぶどう(巨峰)
9月24日の給食は「ミニコッペパン、牛乳、オイスターソース焼きそば、もやしの中華あえ、ぶどう(巨峰)」でした。旬の巨峰は甘くてみずみずしく、オイスターソース味の焼きそばはも大好評でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 研究授業
今日の5限目は、4年3組で算数の研究授業がありました。
たくさんの先生が参観しました。 4年3組の子どもたちは、大勢の先生に少し緊張している様子でしたが、しっかりと考えを深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |