★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立香簑小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します★

【3年生】 図工科

9月25日(木)
図工科では、「ステンドバタフライ」を作成しています。
鮮やかな羽になるように、赤、青、黄、白の絵の具で、いろいろな色をつくり丁寧に塗り進めていきます。体には、羽の中で特徴的な色を使っています。
それぞれ違った色のチョウたちが仕上がるのが楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】社会科 産地調べ

9月25日(木)
スーパーで見学した品物はどこからきているかのだろうということを調べるために産地調べの結果をまとめています。
野菜やお肉などお家にある食品の都道府県名や国名を付箋に書いてまとめていきました。
日本では、北海道や大阪に近い兵庫県からの食品が多くやってきていることや、外国から来るものもたくさんの種類があることなど、普段食べているものはいろいろな場所で作られていることに気付くことができました。
ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【1・2・3年生】万博全校遠足に向けて

画像1 画像1
9月25日(木)
3学年合同で、全校遠足に向けての事前学習ということでヨルダンについて学びました。
ヨルダンのペトラ遺跡についてやラクダがいること、「ありがとう」の言い方、食べ物、宗教などなど…
クイズ形式で楽しく学びました。万博への全校遠足も興味を持って見学できると思います。

9月25日 体育館改修工事

8月から始まった体育館改修工事は順調に進んでいます。

床面を撤去し基礎の一部を補修した後、大引きと根太を組みあげ、針葉合板の捨て貼りがほぼ終了しました。これまでは、入口から床が50cm以上下がり体育館の感じがなかったのですが、床面がでてきて体育館の感じが出てきました。

外壁改修も順調で、プールの付近の改修も進んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 避難訓練・台風(集団下校)

急に涼しくなり、秋めいてきました。秋は台風のシーズンでもあります。

今日は、台風を想定した避難訓練をしました。

台風は災害の中でも想定ができるものです。最近では想定以上の豪雨や竜巻もあり油断はできませんが、注意報や警報での警戒ができます。

この訓練では、課業中に警報が出て、集団下校するという訓練でした。集団下校班に分かれ、先生たちが付き添ってきちんと集団で下校ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

創立150周年歌

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学習計画