体育【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() 1回目でできなくても、諦めることなくたくさんチャレンジする姿が見られました。少しずつできるようになってきています! 9月24日給食![]() ![]() ・一口がんもとさといものみそ煮 ・牛肉と野菜のいためもの ・みたらしだんご ・ごはん ・牛乳 です。 今日の給食は、月見の行事献立です。旧暦の8月15日(今年は10月6日)は、十五夜や中秋の名月といって、月が美しく見える時です。いもやだんごを供えたり、すすきを飾ったりしてお月見をします。 一口がんもとさといものみそ煮は、十五夜が芋名月と言われることや十五夜に、さといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮ものとなっています。 牛肉と野菜のいためものは、しょうが汁で下味を付けた牛肉と、キャベツ、ピーマンをいため、塩、こいくちしょうゆ味つけします。 みたらしだんごは、焼き物機で蒸した白玉だんごに、砂糖、こいくちしょうゆ、でん粉で作ったタレをからませます。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 おもちゃランド(2年・生活)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お客さんにおもちゃの説明をするのに苦労したり、何回か遊ぶうちにおもちゃがこわれたりと困難がありましたが、説明が上手な子をマネて、おもちゃを修理して乗り越えていきました。 今後は1年生を招待するために、さらなるおもちゃ作りと招待状作りを頑張っていきます!! たてわり班活動2回目
前回、各班で話し合ったお店が決定したので、6年生より報告がありました。
今日は、その決まったお店の名前決めやルール決めを班のみんなで協力して話し合っていました。 面白そうな名前ばかりでどんなお店になるのか楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日給食![]() ![]() ・ウインナーのケチャップソース ・スープ ・焼きかぼちゃ ・黒糖パン ・牛乳 です。 ウインナーのケチャップソースは、ゆでたウインナーに砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウイスターソース、でん粉で作ったソースをかけます。 とてもやわらかくて甘めのソースで、食べやすいです。 スープは、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、彩りにむきえだまめを使用しています。 焼きかぼちゃは、生のかぼちゃに、塩、綿実油で下味を付け、焼き物機で蒸し焼きにします。北海道産の甘くておいしいかぼちゃです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
|