今日の給食![]() ![]() お月見では、豊かな実りに感謝しながら月を眺め、月に見立てた団子や里いもを供える風習があります。給食でもその伝統にあわせて、旬の里いもを使った煮物や団子を取り入れました。季節を感じながら食べることができることはありがたいことですね。 子どもたちも、秋の行事を食を通して学びながら、楽しく味わっていました。 今日の給食![]() ![]() バジルはイタリア料理などでよく使われる香りのよいハーブで、「ハーブの王様」とも呼ばれています。鶏肉と合わせると食欲をそそる味わいになりますね。 野菜たっぷりのスープやサラダと一緒に、栄養バランスのとれた給食をおいしくいただきましょう。 今日の児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 講堂の舞台のカーテンの隙間をサッと通り過ぎるものを、たてわり班で力を合わせて見て考えます。 班ごとに意見を出し合いながら真剣に取り組む姿が見られました。 正解は……写真の5つのものです! •ボール •黒板けし •ペットボトル •大きな消しゴム •トイレットペーパー 朝からたてわり班で協力して活動することができ、笑顔あふれる集会となりました。 今日の給食![]() ![]() 土曜授業![]() ![]() 同じ時間帯に地域防災訓練も実施してたので、引き渡し後は消防や水防の展示を見学させていただきました。 防災訓練啓発物品として子どもたちにもタッチライトをいただきました。 |
|