文化祭その3

 次の部屋は国語科の各学年の作品です。1年生は創作漢字クイズ、2年生は短歌、3年生は創作四字熟語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その2

 世界にはどのような国があるかを2年生が調べて新聞にしました。続いて1・2年生の理科自由研究の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度 文化祭

 今年度の文化祭も大きなトラブルもなく、多くの保護者の皆様にご来場いただき、無事に終了することができました。
 力作ぞろいの展示物を順次ご紹介いたしますのでご覧ください。まず1年生のペットボトルキャップで作ったピクトグラムです。ピクトグラムとは、文字を使わず情報や注意を示す視覚的な記号のことです。作成にあたってはたくさんの方からキャップを提供いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のメニュー

 鶏肉の塩こうじ焼き さつまいものみそ汁  きゅうりの甘酢あえ

 ソフト黒豆 ごはん 牛乳 です。

 塩こうじは、米こうじ・塩・水というシンプルな材料から作られ、その発酵過程で生成される酵素が食材のうま味を引き出す万能調味料だそうです。消化吸収を助け、食材の保存性を向上させる効果があり、肉類や野菜など多くの食材との相性も良く、料理の幅を広げることができます。午後から各学年とも明日の文化祭準備に取りかかります。

 今日もみんなで美味しくいただきます❣
 


10月献立表の掲載について

「配布文書」に 10月献立表 を掲載しました。ご確認ください。
 なお、以下の日、当該学年は給食がありません。お気をつけください。

 7日(水)〜8日(木) 全学年 (中間テスト)
 10日(金)       1年生 (校外学習)
 23日(木)〜24日(金) 2年生 (職場体験)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
10/3 後期学級委員選出締切

学校評価

月行事予定

学年通信

その他・おしらせ

学校のきまり