7月17日 3年生の様子
39日間の夏休みの過ごし方について、先生から説明がありました。
特に宿題の説明は集中して聴き、早く終わらせようという強い気持ちが表れていました。一人ひとりに通知表を渡している間は、静かにビデオを見ました。
【お知らせ】 2025-07-17 10:51 up!
7月17日 2年生の様子
夏休みのくらしを使って、生活や宿題について説明をしました。担任は、一人ひとりにコメントをして、通知表を渡しました。
【お知らせ】 2025-07-17 10:46 up!
7月17日 1学期終業式
体育館で1学期の終業式をしました。校長先生から、「明日から39日間の夏休みです。夏休みは自由な時間がたくさんあります。その時間をどう使うかをしっかりと自分で決めてがんばりましょう。また、遊ぶのも大切ですが、けがや事故に気をつけましょう。熱中症にも注意しましょう。自分の命は自分で守ることを忘れずに、元気に楽しい夏休みを過ごしましょう。」と、お話がありました。5年生の代表3名が、1学期にがんばったことや2学期に向けてがんばりたいことを発表しました。
最後に校歌をみんなで歌いました。
【お知らせ】 2025-07-17 09:48 up!
7月16日 本日の給食
献立は、鶏肉のからあげ、ハムととうがんの中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、黒糖パン、牛乳です。
【お知らせ】 2025-07-16 16:26 up!
7月16日__6年着衣泳
6年生が川や海、プールでの危険性を理解し、安全な行動をとることができ、いざという時にあわてないで余分な体力を使わない浮き方や泳ぎ方を身につけるために着衣泳をしました。ペットボトルをどのように持つと長く浮けるかを体験して、その後、3分間浮くことに挑戦しました。上手に長い時間浮くことができました。
【お知らせ】 2025-07-16 16:24 up!