8月5日![]() ![]() さすが香川県警。特殊詐欺防止をさぬきうどんにつなげています。 8月4日 大島青松園![]() ![]() ![]() 大島で生活されているハンセン病回復者の皆様は、現在29人で平均年齢は87歳。 どうか、穏やかな日々をお過ごしくださいと願いながら、島をあとにしました。 これからも、人権が大切にされる学校をめざしてまいります。 8月4日 大島青松園![]() ![]() ![]() 過去のことにするのではなく、未来につなげていきたいです。人権について、深く考えさせていただきました。 8月4日 瀬戸内国際芸術祭![]() 大島は、島のほとんどが、ハンセン病(らい病)の療養施設です。ハンセン病は、遺伝病ではありません。感染力が、とてもとても弱い病気です。完治する薬もあります。しかし、国は感染された人を無理やり隔離するという大変な間違いを続けてきました。強制隔離のため、長い間たくさんの方々がいわれのない差別をうけ、辛い思いをさせられてきました。 投稿者は大島を訪れるたびに、悲しい差別の歴史と現実を心に刻みます。そして、今自分にできることを考えます。 私たちが、ハンセン病やエイズに対して行ってきた間違いを繰り返してはなりません。 あらゆる感染症や病気とともにいる方々にやさしく、多様性に寛容な社会でありますように。 私たち塩草立葉小学校が、共生社会の小さなモデルでありますように。 8月4日 人権が大切にされる社会![]() ![]() ![]() すべての子どもが大切にされる社会であり、塩草立葉小学校でありますように。 |