白い彼岸花
白い彼岸花は赤い彼岸花に比べて繁殖力が弱く、数も少ないことから珍しいとされているそうです。花言葉は「また会う日を楽しみに」「想うはあなたひとり」だそうです。 学校に来られた際、見つけてみてください。 緑のカーテン
理科室の裏手側に植えたヘチマの現在の様子です。理科室などの特別教室には冷房設備がなく、夏は暑さが心配されましたが、緑のカーテンで少しでも涼しくなるようにしていました。 大きなヘチマもまだぶら下がっています。なかなか実際に目にすることのない場所ですので、ホームページで紹介します。 9月30日(水)
とうがんのみそしる なすのそぼろいため ごはん 牛乳 教育実習最終日
約1か月間の教育実習では、担当学級を中心に現場でしか学べない体験が多くあったようです。また、クラスの子ども達との絆も深めてくれました。 今日はそれぞれの学級で実習生との最後の時間を楽しんだようです。 1年2組では、みんなで歌のプレゼントを、4年1組では最後の時間なのに担任の先生に叱られてみんな撃沈モードという演技を学級全員で演出し、その中で突然のサプライズプレゼント渡しを、5年3組では子ども達のアイデアで出し物をしながら楽しんでいました。 実習お疲れ様でした。未来の先生たちにエールを贈り続けます! ライン引き
明日からの練習の準備万端です。 |