3年生学年集会
本日は3年生学年集会でした。
学年主任の丸橋先生より、時間の大切さについて注意がありました。 予定時刻の際になっても急ぐそぶりもなく集合する様子を見て、一言ありました。 将来仕事をするということなどを踏まえて、時間にルーズな人はそれだけで、信用をなくすといったことを話されました。 自分のために早く行動することはとても大事ですが、集会ではほとんどの生徒が早く来て、待ってくれています。そんな真面目に頑張る仲間の時間を大切にすることも意識したいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 おはようございます![]() ![]() ![]() ![]() 本日もさわやかな朝ですね。 生徒たちも大汗をかかずにさわやかに登校してくれています。 本日は『藤ノ木古墳記念日』だそうです。 1985(昭和60)年の今日、奈良県生駒郡斑鳩町の藤ノ木古墳の石室などが発掘されました。 大阪にも堺市には百舌鳥古墳群、世界遺産『仁徳天皇陵』などがあります。 ものすごく大きな古墳で、外周2.8キロのランニングやウォーキングコースにもなっています。 9月食育つうしん英語の授業
辻先生の授業ではCanvaで日本の文化をスライドを各班で作成し、英語でプレゼンテーションする授業が行われていました。初めての試みといい、自信をもって発表する班や、恥ずかしそうに行う班などがありましたが、回数を重ねることにうまくなると思います。
やればできる! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選挙制度とその課題 その2![]() ![]() ![]() ![]() |