登校のようす 〜9月30日〜
「おはようございます!」
昨日は修学旅行の代休だった6年生が登校してきました。 みんな元気そうです。 修学旅行では、楽しい思い出がたくさんできましたね。 今日も、勉強に運動にせいいっぱいがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「何倍」を表す分数(5年生) 〜9月29日〜
算数科の時間は、「30cmのテープは15cmのテープの何倍になるのか」「10cmのテープは15cmのテープの何倍になるのか」など、「何倍か」の数を分数で表すときについて考えました。
![]() ![]() おもいでを かたちにしよう(1年生) 〜9月29日〜
旅行に行ったこと、遠足で動物園に行ったことなど、自分の思い出をねんどの作品にしました。
![]() ![]() ![]() ![]() はかりをつかって(3年生) 〜9月29日〜
算数科の時間は、グループで1台のはかりを使って、ちょうど2kgになるようにいろいろなものを置いてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() とじこめた空気(4年生) 〜9月29日〜
理科の時間は、ビニル袋の中にとじこめた空気をさわったりふれたりしてみました。
子どもたちは、どんなことを感じたのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|