運動会に向けてがんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() 真夏に比べて過ごしやすくなってきましたが、まだまだ日差しが強い日もあります。水分をしっかりととり、体調に気を付けながら練習に励んでほしいと思います。 5年
理科「ヒトのたんじょう」では、胎児の様子とこれまでに学習したメダカの卵の様子を比べながら、命のはじまりについて学習しています。子どもたちは、動物によってお母さんのお腹の中にいる期間が大きく異なることに驚いていました。
お時間がありましたら、お子様がお腹の中にいたときの様子や、生まれた時の身長や体重などを話してあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯と口の健康教室![]() ![]() ![]() ![]() 「朝、しっかり歯磨きしてきた!」という子どもたちでしたが、歯垢などに色が付く薬液を塗り、うがいをすると…磨き残しのある場所が赤くなり、みんな「えーっ!!」と驚いていました。そこを丁寧にみがく磨き方を教えていただき、「ザラザラしてるところがなくなった!」「あちこちツルツルになった!」と嬉しそうな声があがりました。 今回教えていただいたことをもとに、大人になっても虫歯ゼロの健康な歯でいてほしいと思います。歯科衛生士のみなさん、ありがとうございました! 3年生 手話体験・点字学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 点字学習では、点字を打つ道具を使って、ゲストティーチャーの方から文字の打ち方を教えてもらいました。自分の名前を打つときは、一文字ずつしっかり点の数を確認していて作業に集中した様子が見られました。 初めて知ることが多く、子どもたちは実際にやって見ることで手話や点字の良さに気づくことができました。 学習者用端末を活用した学習 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンジとモールで作った「すきまちゃん」が、教室の中のどんな所が好きなのかを考え、学習者用端末で写真を撮りました。ピントが合っているか気をつけて写真を撮り、撮った写真を拡大して画面で確認していました。また、写真を「提出箱」に入れ、友だちの撮った写真を見て作品のおもしろさを伝え合っていました。 |
|