8月の主な行事 26日始業式 給食開始 13:35下校 27〜29日全学年5時間14:40下校

7月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
豚肉のしょうが焼き
五目汁
ツナと野菜のいためもの
ごはん
牛乳
 
 
「豚肉のしょうが焼き」は、しょうがの香りと玉ねぎの甘みがあり、ごはんがとてもすすむ一品です。
1学期最後の給食、みんな元気いっぱいの挨拶が、児童だまりに響きわたっていました。

緊急 7月17日(木)雨対策について:安全第一に、気を付けて登校ください。

 登校時、雨が激しくなる可能性があります。まずは、安全第一に、気を付けて登校させてください。濡れた時のために、体を拭くタオルや替えの靴下などの準備をお願いします。雨の状況によっては、始業時刻を遅らせる等の緊急措置をとる可能性もあります。その際は、ミマモルメや学校HPでお知らせをいたしますので、ご確認をお願いします。
 また、登校後の天候の状況によっても、緊急下校等の措置をとることも考えられます。万が一に備え、お子様の居場所確保をお願いいたします。この場合も、ミマモルメや学校HPにて緊急の連絡をいたします。
 学校HPにも掲載しております(トップページ右側)「非常変災時の対応・措置について:保存版」のご確認もよろしくお願いいたします。
 ご理解とご協力のほどお願い申しあげます。

全国学力・学習状況調査のふり返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が4月に行った「全国学力・学習状況調査」のふり返りを行いました。
 大阪市総合教育センターから2名の先生方(内、1名は中戸先生)に来ていただき、ふり返りの仕方を教えていただきました。
 子どもたちは「自信を持って答え正解した問題」「自信がなかったけど正解した問題」などに色分けしました。そうすることで、どこが得意でどこが苦手かということがより明確になりました。
 最後に、目標を立て、明後日から始まる夏休みにどう活かしていくのか考えました。
 夏休み中は、いつも以上に学習できる時間があるので、自分の苦手なところを復習できるよう、学習計画を立ててください。

7月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
鶏肉のからあげ
ハムととうがんの中華スープ
きゅうりのピリ辛あえ
パン
牛乳

「鶏肉のからあげ」は、鶏肉に、しょうが汁、にんにくなどで下味をつけ、でん粉をまぶして揚げています。カラッと揚がっていて食べ応えのあるからあげです。

7月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
牛丼
もやしとピーマンのごまいため
大福豆の煮もの
ごはん
牛乳

「牛丼」は、子どもたちに人気の献立で、牛肉、糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじん、えのきをいため煮にし、甘辛く味付けしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

非常変災時の対応・措置について