|
|
きょうの給食(鶏肉とさつまいものシチュー)
本日の献立は、
・ 鶏肉とさつまいものシチュー
・ はくさいのピクルス
・ りんご
・ 黒糖パン
・ 牛乳
中間テスト1日目が終了しました。頭をたくさん使った分、みなさんおなかはペコペコです。
鶏肉とさつまいものシチューは、とても具だくさん。鶏肉・ベーコン・さつまいも・たまねぎ・にんじん・グリンピース・マッシュルーム(水煮)が使われており、特にマッシュルームがたっぷり入って良い仕事をしていました。
2-1では、みんなそろって「いただきます!」。
食べ終わった後は、声をかけ合って安全に下校する予定です。
※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English
Today’s School Lunch
Today’s menu was:
・Chicken and Sweet Potato Stew
・Napa Cabbage Pickles
・Apple
・Brown Sugar Bread
・Milk
It was Day 1 of the midterm exams, and after putting their brains to work, everyone came to lunch with healthy appetites.
The stew was wonderfully hearty—chicken, bacon, sweet potato, onion, carrot, green peas, and canned mushrooms. The generous mushrooms, in particular, added great depth to the flavor.
In Class 2-1, students started together with a cheerful “Itadakimasu!”
After lunch, they plan to head home, reminding one another to commute safely.
※All photos posted here were taken with school-owned cameras, transferred via cable to teachers’ PCs, and uploaded to the website from a securely managed environment.
【学校日記】 2025-10-02 12:29 up!
本日より2日間、中間テスト
写真は 各学年1組のようすです。
落ち着いて、しっかり頑張ってください!
点数も大切ですが、 中間テストは日頃の学習の理解度を確かめる絶好の機会です。
できたところは自信につなげ、できなかったところは 今わかってよかったと前向きに捉えましょう。
単元ごとの 理解の凸凹を見える化し、次の授業や期末に向けて 学習計画を微調整できるのが中間の価値です。
解き直しの際は、(1)なぜ間違えたか(知識不足/読み違い/計算ミス/時間配分)を分類し、(2)必要な 基礎の復習や 演習の量、(#) 用語・公式の整理、(4) 見直し手順を決めると効果的です。
わからない問題は放置せず、 先生に質問して必ず解決しましょう。
間違えた問題はそのままにせず、必ずやり直しを!
今日の積み重ねが、次の自分を強くします。
キーワード: 北稜中学校/中間テスト/学力定着/解き直し/学習計画/振り返り/質問する力
※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English
Midterm Exams Begin Today: Two Days of Challenge
The photos show the atmosphere in Class 1 of each grade.
Stay calm, focus, and give it your best effort!
Scores are important, but the midterm exams are above all an excellent opportunity to check how well you have understood your daily learning.
The questions you answered correctly can boost your confidence, and the ones you missed should be seen positively—it’s better to notice gaps now than later.
Midterms make visible the ups and downs of your understanding, allowing you to adjust your study plan for the coming lessons and the final exams.
When reviewing, first identify why mistakes happened: lack of knowledge, misreading, calculation errors, or time management.
Then decide on your next steps: more review of the basics, additional practice, organising terms and formulas, or improving your checking routine.
Never leave questions unresolved—ask teachers and make sure to understand them.
Don’t leave mistakes as they are—always correct them!
Today’s effort will build tomorrow’s strength.
Keywords: Hokuryo Junior High School / midterm exams / mastery check / correction / study planning / reflection / asking questions
All posted photos were taken with school-owned cameras, transferred via a wired connection to staff PCs, and uploaded to the website from a securely managed environment.
【学校日記】 2025-10-02 12:23 up!
きょうの給食(ソーキ汁)
本日の献立は、
・ 鶏肉のゆず塩焼き
・ ソーキ汁
・ ツナ大豆そぼろ
・ ごはん
・ 牛乳
10月最初の給食は、動物性たんぱく質をしっかり摂れる内容で、体育大会の練習で疲れた体のエネルギー補給にぴったりでした。
とくにソーキ汁は、豚バラ肉の旨味と野菜の甘みが合わさって、最高の一杯でした。
ちなみに「ソーキ」という語は、豚の肋骨(あばら骨)の形が櫛(くし)に似ていることから、「櫛でとかす」という意味の「梳(すき)」が、沖縄の方言で訛って変化した言葉であるとされています。
1-1では、すばやい配膳のあと、みんなでおいしくいただきました。
※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English
Today’s School Lunch
Today’s menu was:
・Chicken Grilled with Yuzu Salt
・Soki-jiru (Okinawan Pork Rib Soup)
・Tuna–Soybean Soboro (Seasoned Crumble)
・Steamed Rice
・Milk
For the first lunch of October, the menu offered plenty of animal protein—just right for refueling bodies after sports day practice.
The highlight was the soki-jiru: rich pork belly flavor balanced by the natural sweetness of vegetables, making for an outstanding bowl.
Note: In Okinawan dialect, soki refers to pork rib meat, especially spare ribs with cartilage. The word is said to trace back to a term related to “combing,” inspired by the rib bones’ resemblance to a comb.
In Class 1-1, students served quickly and enjoyed their meal together.
※All photos posted here were taken with school-owned cameras, transferred via cable to teachers’ PCs, and uploaded to the website from a securely managed environment.
【学校日記】 2025-10-01 13:47 up!
1年生 学年集会
1年生の学年集会が行われました。
担当の先生からは、「体育大会とは?」というテーマでお話がありました。
・小学校の頃は土曜日や日曜日に開催されていたと思うが、中学校では平日に行われる。これは、体育大会が授業の延長だからだ。もちろん楽しむことも大切だが、授業を最後までやり切るという意識を持ってほしい。
・最初の入場行進をそろえるのは大変だと思う。が、クラス単位ではなく学年単位で足並みをそろえることができれば、保護者の方からも「小学校より成長している」と感じてもらえるのではないか。「できる、できない」ではなく「やるしかない」!頑張って成長した姿を見てもらえるようにしよう。
・もし行進のタイミングが周りとずれてしまったら、慌てずに前の人の左足が下りるタイミングで自分の左足をおろす
など、体育大会の意義づけやためになるテクニックなどのお話をしていただきました。
明日からの中間テストが終われば、来週からはいよいよ体育大会に向けた練習や準備が本格化していきます。
初めての体育大会ですが、臆することなく「これぞ79期生!」という姿を見せてほしいと思います。
※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
【学校日記】 2025-10-01 09:29 up!
きょうの給食(オイスターソース焼きそばパン)
本日の献立は、
・ オイスターソース焼きそば
・ もやしの中華あえ
・ ぶどう(巨峰)
・ ミニコッペパン
・ 牛乳
9月最終日の給食は、人気メニューのオイスターソース焼きそばでした。
見学した 2-5 では、配膳もスムーズで、麺の香りに思わず笑顔がこぼれていました。
小学校ではミニコッペパンをくりぬいて焼きそばをはさんだ「焼きそばパン」にする食べ方もありますが、きょうはその姿は見られず、中学生らしくそれぞれのスタイルで味わっていました。
デザートのぶどうは巨峰。しかも種なしで食べやすく、ちょっと得した気分になりました。
明日からの10月も、美味しい給食を楽しみにしています。
※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English
Today’s School Lunch
Today’s menu was:
・Oyster Sauce Yakisoba
・Chinese-style Bean Sprout Salad
・Kyoho Grapes
・Mini Koppe Bread Roll
・Milk
On the final school lunch day of September, we served a crowd-pleaser: oyster sauce yakisoba.
In Class 2-5, serving was smooth and the aroma of the noodles brought out plenty of smiles.
In elementary school, some students hollow out the roll and stuff it to make yakisoba-pan, but today we didn’t see that style—our junior high students enjoyed the meal in their own way.
For dessert we had Kyoho grapes—seedless and easy to eat, a small but happy bonus.
Here’s to more delicious lunches in October!
※All photos posted here were taken with school-owned cameras, transferred via cable to teachers’ PCs, and uploaded to the website from a securely managed environment.
【学校日記】 2025-09-30 15:16 up!
|
| 10/2 |
中間テスト(英・数・理) |
| 部活動休止 |
| 給食〇 |
| 10/3 |
中間テスト(自習・社・国) |
| 給食〇 |
| 10/6 |
B週 |
| 後期生徒会役員選挙(6限) |
| ノーチャイム週間(〜10金) |
| 給食〇 |
| 10/7 |
45×6限・生活点検 |
| 3年体育大会練習(6限) |
| 部活動休止 |
| 職員会議 |
| 給食〇 |
| 10/8 |
水1〜4限 45分×4 |
| 部活動休止 |
| 全市研究会 |
| 給食× |
|