今日の給食
今日の給食は、黒糖パン 牛乳 タンタンめん(肉みそ) タンタンめん(汁めん)
キャベツの甘酢づけ おさつチップスです。 肉みその味付けにはテンメンジャン(甜麵醬)を使っているそうです。 今日も美味しくいただきました!
体育
2年生の体育の授業です。
体育大会に向けてローハイドという競技を練習しています。 実際に競技をしている生徒も見ていてるこちらも楽しそうな競技なので体育大会当日を楽しみにしていてください!
1年生 体育
1年生の体育の授業です。
先生の笛と音楽に合わせて行進の練習中です。 体育大会に向けて頑張っています。
国語
3年生の国語の授業です。
先生が宿題チェックの話をしていています。 宿題を忘れないように先生が工夫を凝らしながら生徒に説明をしており、教室に和やかな空気が流れていました。
今日の給食
今日の給食は、さごしのみぞれかけ、かぼちゃの味噌汁、枝豆です。
サゴシ(鰆・さわら)とは、体長およそ40〜50cm程度のサワラの幼魚のことです。サゴシは出世魚で、成長につれてサワラと名前が変わります。体は細長く銀白色で、背中側は青みがかっており、口が大きく鋭い歯が特徴です。調理法は塩焼き、刺身、フライなど様々で、身があっさりとしていて上品な味わいが楽しめます
|