たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

ひまわり ひまわりタイム(6月)

今日のひまわりタイムは「ゲコゲコかえる」を作りました。一人ひとり自分の個性がひかるかえるの顔を描きました。ストローを上下させると、「ゲコゲコ〜。」と鳴きながら両手を振るので、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春の遠足(大阪関西万博)

 今日は春の遠足で大阪関西万博へ行ってきました。会場はたくさんの観光客でにぎわっていて、海外の方も訪れていました。

 4年生では、コモンズに入り世界の国々について学んだり、ヘルスケアパビリオンでiPS細胞から作られた心筋シートを見たりしました。

 そして最後に大屋根リングにのぼりました。リングの上から見た景色はとても綺麗で子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 関西万博に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関西万博へ遠足に行きました。

いろいろな展示を見たり触ったりして、様々な国の文化を知りました。

学校に帰ると、たくさん歩いて「疲れた」と言いながらも、「とても楽しかった」と言っている笑顔の子どもたちが見られました。


1年生 どんなかたちができるかな

算数科で、いろいろなかたちの学習をしました。グループごとに、箱を積んだり、組み合わせたりして、動物や乗り物などを作り、楽しみながら学習することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 歯科検診

年に一度の歯科検診の日です。

6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」です。
虫歯や歯周病を予防するためにも丁寧に歯みがきをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31