2年生 動物園に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 天王寺動物園に行きました。動物たちを目の前にすると大喜びの子どもたち。動物たちが近くによって来てくれたり、えさやりの場に出会えたりしました。たくさんの動物を観察することができました。友だちと食べたお弁当もとてもおいしかったですね。

☆ 今週の給食 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の『マーボーなす』は、牛ひき肉、豚ひき肉、旬のなすなどを使用したごはん献立にとても良く合う子ども達に好評な献立です。トウバンジャンは油で炒めることで風味が増します。

火曜日の『オイスターソース焼きそば』は、豚肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、にらを使用し、テンメンジャン、オイスターソースなどで味つけした焼きそばです。

水曜日の『鶏肉のゆず塩焼き』は、料理酒、塩、ゆず果汁で下味をつけた鶏肉にたまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼き上げています。

木曜日の『鶏肉とさつまいものシチュー』は、旬のさつまいもを使用したシチューです。乳、小麦不使用のシチュールゥを使用しています。

金曜日の『さごしのみぞれかけ』は、焼き物機で焼いたさごしに、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず果汁で作ったタレを配缶時にかけています。

2年生 おもちゃランド開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1ヶ月コツコツと用意したおもちゃを1年生に紹介しました。途中、どんな遊び方やルールにしたらおもしろいか、どのように作ったら丈夫か悩む姿がありました。当日は、1年生と一緒に楽しく遊ぶ姿が見られました。優しく、教えたり、呼びかけたりとお兄さん、お姉さんとして、また一つ成長できました。

☆ 今週の給食 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の『チキンレバーカツ』は、ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄をとることができる一品です。

水曜日の『ハヤシライス』は、牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなどをケチャップ、トマトピューレと煮、とんかつソース、ウスターソースなどで味つけし、水どき上新粉を加えて煮こみます。子ども達に大人気の献立です。

木曜日の『鶏肉のバジル焼き』は、鶏肉、ワイン、塩、粗びきこしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼いています。

金曜日は、月見の行事献立でした。『一口がんもとさといものみそ煮』は、十五夜が「芋名月」と言われることや十五夜にさといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮ものとなっています。今年は10月6日(月)が十五夜です。

★ブラスバンドクラブ★ 楽器を大切に

 9月13日(土)

 月に1回ほど講師先生に来ていただき、練習を行っています。
 今回は基礎合奏に加え、楽器の手入れの仕方を教えてもらいました。
 自分が毎日演奏する楽器です。大切に扱えるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 全校朝会:いじめについて考える日
10/7 クラブ活動なし(4年生6時間目なし) 6年生…5時間授業
10/8 修学旅行6年
10/9 修学旅行6年 給食試食会
10/10 6年生…5時間授業 enoco対話型鑑賞授業4年希望日

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校だより

お手紙

大阪市小学校学力経年調査