【みんなでラジオ体操】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も元気にみんなでラジオ体操。 児童も地域の方もたくさん集まって、身体を動かします。 気温がすずしくなってきたので、運動がしやすくなりました。 みんなでラジオ体操を続けましょう。 今日の給食 9月25日(木)![]() ![]() 今年の十五夜は10月6日です。十五夜にはだんごやさといもをそなえたり、すすきを飾ったりして、月を眺めて楽しみます。給食では、さといもを使った煮ものと、みたらしだんごが毎年月見の行事献立として登場しています。 今日の給食 9月24日(水)
9月24日(水)の給食は「ウインナーのケチャップソース、スープ〈大豆除去食〉、焼きかぼちゃ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳」です。
焼きかぼちゃは、かぼちゃに塩、綿実油で下味をつけて焼いています。かぼちゃは夏に収穫されますが、秋ごろまでおいておくことで、水分が抜け、甘みが増しておいしくなるといわれています。カロテン、ビタミンC、ビタミンEなどが豊富で、皮にも多くのカロテンが含まれています。 ![]() ![]() 議題を決めて話し合おう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生が国語で「議題を決めて話し合おう」という学習に取り組んでいます。 司会や記録の担当を決めて、取り上げた議題について意見を出し合い、まとめていきます。 少し緊張気味に、話し合い活動を進めていました。 主語と述語
9月24日(水)
3年生が国語で、主語と述語の正しいつなげ方について学習していました。 普段の生活でもうっかりとちぐはぐな使い方をしてしまう主語・述語についてあらためて考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|