♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪  粉浜小学校は令和8年度、創立150周年記念式典を開催する予定です♪

今日のこんだて

ごはん
牛乳
マーボーなす
ツナと野菜のいためもの
焼きさつまいもの甘みつかけ です

クイズです
Q 1.なすの旬(たくさんとれて、おいしい時期)はいつでしょうか?
1.春

2. 夏から秋

3.冬

答えは…



2 です
なすは、夏から秋が旬の野菜です 




Q 2.なすは英語でなんというでしょうか?
1.Tomato

2. Eggplant

3.Carrot

答えは…



2. Eggplantです
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

雨天のため、リモートで実施しました
はじめに校長先生から、秋分の日がすぎて、昼より夜の方が長くなってきましたと、長月(9月)の話がありました
次に2年生の転入生の自己紹介がありました
しっかり自己紹介できましたね
続いて、教育実習生の先生から自己紹介がありました
主に6年生の学級に入ってくださいます
明日から、朝読タイムが始まります
たくさん本を読んで、読者の秋を楽しみましょうね!
画像1 画像1

今日のこんだて

ごはん
牛乳
一口がんもとさといものみそ煮
牛肉と野菜のいためもの
みたらしだんご です

今日の給食は、月見の行事献立です

クイズです
Q お月見でかざる「すすき」には、どんな意味があるでしょう?
1.稲穂に見たてて、豊作をいのる

2. 月の光を集めるため

3.動物がよってこないようにするため



答えは…

1です
稲穂に見たてて、豊作をいのるという意味があるそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 3年生

「サーカスのライオン」
じんざに伝えたいことを書いていました
これまで読み進めてきたことをもとに、伝えたいことを手紙のように書いてみました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 1年生

アサガオのつるを使ってできることをみんなで考えていたところに、
2年生から、手作りおもちゃで一緒に遊びましょう!というご招待がありました。
えっー!
やりたい!
楽しみ!いつ?
みんな大喜びです
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全