10月の目標は、健康「手洗いをきちんとしよう」です。
TOP

木曜日の児童集会

今日木曜日は、児童集会の日です。
1年生から6年生までの子どもたちが仲良く集いました。
みんなで「虫食いクイズ」?に挑戦しました。
前で、言葉を抜いたフリップを見せてもらい、どんな言葉かを当てるゲームを楽しみました。少し難しい問題もありましたが、友達と一緒に考えながら元気いっぱいに答える姿が見られました。
学年をこえて笑顔が広がり、心温まる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日水曜日の給食

画像1 画像1
☆コッペパン・いちごジャム
☆牛乳
☆牛肉のデミグラスソース煮
☆ウインナーのスープ
☆きゅうりのピクルス

≪牛肉のデミグラスソース煮≫

小麦不使用のデミグラスソース(米粉)とチキンブイヨンを使用して、牛肉を煮ています。
さっぱりした味付けのきゅうりのピクルスと組み合わせた献立でした。

3・4年生のプール納め

今日の3時間目は、3・4年生の「プール納め」を行いました。
泳力テストに挑戦したり、自由に泳いで楽しんだりと、それぞれの成長を確かめる時間となりました。
中には「5メートルを泳ぐ」目標や、50メートルを泳ぎ切るといった目標を達成できた子もいて、この夏の努力の成果がしっかりと表れていました。
「明日は泳がないの」と聞いてくる子もいて、子どもたちは、達成感と笑顔に包まれ、水泳学習の締めくくるのにふさわしい一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生プール納め

今日は、5・6年生のプール納めの交流会を行いました。
各学年が2つのグループに分かれ、合計4つのグループで活動を楽しみました。
プログラムは、フラフープ通しに水中バスケット、リレーや宝探し、水中ジェンカなど、バラエティ豊かな種目が盛りだくさん。
子どもたちは笑顔いっぱいで、友達と協力しながら和気あいあいとした時間を過ごしていました。
楽しいプール納めとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め

1・2年生のプール納めです。
本日、6年生と1・2年生は交流しました。
水遊びを通して交流を深め、リレーや宝探しなど、様々な活動に大きな歓声が上がっていました。仲間と力を合わせたり、思いっきり水と親しんだりする姿が見られました。今年のプールでの活動を楽しく締めくくる、思い出に残るひと時となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31