いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。

お口の方が動いているかも

2年生の教室で体育大会のクラス応援旗を制作中。みんなで楽しくお話ししたり、一緒に歌を口ずさんだり、放課後をとても楽しく過ごしています。もしかしたら作業よりも、おしゃべりするお口の方がよく動いているかもしれませんね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習

本日6時間目に体育大会全体練習を行いました。今日は開・閉会式の流れを中心に取り組みます。まずは入場行進から。吹奏楽部の生演奏に合わせて各学年が入場します。各クラス、元気に大きな掛け声をかけあいながら入場してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの甘さが溶けだしています

午前の授業が終わり、3年生の皆さんが協力して給食の準備中。今日は「鶏とサツマイモのシチュー・白菜のピクルス・リンゴ」の洋風献立。白ワインで下味をつけた鶏肉に、サツマイモやニンジン・玉ねぎがたっぷり入ったシチューは具材の甘さが溶けだしています。皆さん、よければお替りしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで競い合っています

1年生数学の授業で「比例式」の問題を解いています。「ケチャップとソースを2:3の割合で混ぜてハンバーグソースを作ります。ケチャップを120ml使うとすると、ソースは何ml必要でしょう?」教室では、解けた人から順に手が挙がります。みんなでワイワイ競い合っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手にピッタリと吸い付きます

3年生の皆さんが理科室で何やら実験中。「水圧がどのようにはたらくか」を体感する実験とのこと。皆さん手にポリ袋をつけて、水を張った水槽に静かに入れてみます。水圧はあらゆる方向からはたらくので、ポリ袋がピッタリと手に吸い付きます。不思議な感触に思わず「うわっ」と声が上がっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 【全校集会】認証式 生徒専門委員会
10/8 体育大会予行
10/9 体育大会準備
10/10 体育大会

学校評価

安心・安全

元気アップ

その他

本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立桃谷中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。