今回の校長室の窓は、今日、全校で実施した「避難訓練」について、お伝えします。
今回は、地震が起こった際の避難の仕方について学びました。津波が来る想定での垂直避難も行いました。子どもたちは、落ち着いて避難ができていたように思います。
私からは、「自分の命を守ること」を最優先に考えてほしいと伝えました。そして「釜石の奇跡」について、少しだけお話をしました。教室に戻ってから、担任の先生と「釜石の奇跡」について、話し合った学級もあったようです。お家に帰ってから、子どもたちが「釜石の奇跡」について、家族の人にお話をするかもしれませんね。
今日の「避難訓練」は、「地域総合防災訓練」も兼ねていましたので、地域の方々にも、たくさん来校していただきました。大正区役所と大正消防署をはじめとする地域防災に関わる関係団体が集まって、「地域総合防災訓練」が行われました。その様子は、添付している写真をご覧いただければと思います。
保護者の皆様にも、「引き渡し訓練」で、学校まで子どもたちをお迎えに来ていただきました。ありがとうございました。これからも、安全・安心な学校と地域を目指して、保護者と地域の皆様との連携を深めていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
中泉尾小学校 校長 辻 信行