本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

9月22日(月) 授業の様子

5年生の図工で校庭で写生をしている様子です。静かに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(月) 授業の様子

爽やかな秋らしい天気になっています。写真はなかよしの掲示物、体育で2年生がドリブルの学習をしている様子、4年生が跳び箱に取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(月)校庭の樹木を剪定しました。

大阪市の園芸担当係による校庭の樹木の剪定をしています。剪定だけでなく枯れた樹木の伐採もしていただき校庭がたいへんきれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(月) 授業の様子

1年生の算数では時計の読み方を学習しています。時計の教材を使ってみんなで問題を出し合って確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(月) 児童朝会

朝に放送で児童朝会がありました。校長先生からはパソコンを大切に使おう、心の天気を毎日入力しよう、暗くなる前に家に帰ろうというお話がありました。係の先生からは今週の目標「自分からあいさつしよう」についてお話がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 養護教諭実習開始(〜27日)
後期時間割開始
読書週間スタート(〜10日)
3年生 身近な国にふれ親しむ学習
10/7 委員会活動
10/8 にこにこ班活動(全学年)3時間目
10/9 芸術鑑賞会 低学年午前 高学年午後
10/10 6年生非行防止教室

お知らせ

学校評価

学校だより

学校協議会

安全マップ

いじめ防止

体力・運動能力等調査