『自主』・『協調』・『責任』 ★ 花乃井中学校ホームページへようこそ!! ★

大阪市西区社会福祉協議会より

画像1 画像1
大阪市西区社会福祉協議会より周知依頼がありました。
「こどもの意見発表会」(令和8年2月7日開催予定)にむけて、こどもたち(小学4年生〜中学3年生)の意見を募集中とのことです。興味のある方は、下のURLからご確認ください。
問合せ・提出先は、大阪市西区社会福祉協議会です。

【大阪市西区社会福祉協議会】https://nishi-fukushi.or.jp/

租税教室、非行防止教室(7月4日)

本日6時限、2年生を対象に、難波少年サポートセンターと西警察署から講師をお招きして職業講話と非行防止教室を行いました。警察官のお仕事とSNSの利用について注意すべき点を学びました。
3年生は、西税務署にご協力いただき租税教室を実施しました。公平な税負担について考えていくこと、主権者として「私たちの税」は私たちが決める、と意識することの大切さを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

高等学校授業体験(5)

美術 マンガ・アニメ講座(好文学園女子高等学校)
技術 ペーパー模型で建築体験(府立今宮工科高等学校)

ご協力いただいた高等学校のみなさまにお礼申しあげます。
画像1 画像1 画像2 画像2

高等学校授業体験(4)

数学 カードで学べる確率(大阪高等学校)
体育 走って神経衰弱(城南学園高等学校)
画像1 画像1 画像2 画像2

高等学校授業体験(3)

保育 保育士入門講座(宣真高等学校) アニメキャラクターを制作
社会 世界の格差について知ろう!!(府立西成高等学校) パスタタワーを作り考えました 
画像1 画像1 画像2 画像2
いじめ・体罰等に関する窓口 情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 【3年】50分×4時限・給食後下校・教育相談
体育大会学年練習 1年6時限
10/7 【3年】50分×5時限・教育相談
体育大会学年練習 3年5時限、2年6時限
10/8 50分×3時限・給食後下校 職員研修会(校外) ノー残業デー
10/9 【3年】50分×5時限・教育相談
10/10 体育大会全体練習 5・6時限

マニュアル

お知らせ

給食

進路指導

運営に関する計画

中学校のあゆみ

学校協議会

大阪市いじめ対策基本方針

学校いじめ防止基本方針

PTA(図書)

スクールカウンセラー

生活指導