2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も多目的室で児童朝会を行いました。
校長先生からは、夏休みを迎えるにあたっての
心構え、看護当番の先生からは今月の生活目標
「ていねいな言葉づかいをここがけよう」についての
お話がありました。
1学期終了まであと少し、いい形で終業式を
迎えられるよう、努めます。

6年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ学習の様子です。一日の生活を振り返り、いつもできているかどうかを英語で質問したり答えたりする練習です。毎日の歯みがきや食事の準備などについて、質問していました。

7/11(金)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの献立は、おさつパン、かぼちゃのミートグラタン、スープ、みかんゼリー、牛乳でした。

かぼちゃは、夏野菜のひとつです。きょうは、牛ひき肉と豚ひき肉、たまねぎといっしょに、ケチャップ味のグラタンにしました。

デザートのゼリーもついて、子どもたちは大喜びでした。

プールの様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年のプールの様子です。
水慣れをした後、25mを泳ぎました。
バタ足をせず、腕だけでクロールを練習する児童
もいました。
プール学習も、残すところわずかとなりました。
少しでも泳力を伸ばしてほしいと思います。

プールの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、ビート板を使って練習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31