〇10月6日(月曜日)1年生社会科授業
大化の改新から壬申の乱を経て、日本の中央集権体制がしだいに整えられていった時代の様子について学びました。
![]() ![]() 〇10月6日(月曜日)3年生体育大会学年練習
ようやくコンディションが回復したグラウンドで、3年生学年練習を行いました。並行して、当日観覧席でご覧いただけない保護者の皆様向けのパブリックビューイングテストを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇10月6日(月曜日)3年生数学科授業
図形と関数を融合した問題演習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 〇10月6日(月曜日)2年生体育大会学年練習
グラウンドコンディションが未だ回復せず、体育館での練習となりました。まずは開会式を想定して、ラジオ体操に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇10月6日(月曜日)2年生英語科授業
時計の発達史について、およそ6000年前の古代文明の時代から詳説する本文の内容に関する質問に、子どもたちが英語で答えている様子です。
![]() ![]() |
|