7月は「交通事故防止運動期間」です。
交通法規や自転車を運転する時のルール、電動キックボードは16歳以上でないと乗れないこと、モペットに乗るにはさらに運転免許証が必要であること。また、自転車の危険運転で交通事故の加害者になった場合の責任の重さなどについてわかりやすくお話をしていただきました。 また、住之江区内中学校で初の実施となる「自転車シュミレーター」を代表生徒が体験させてもらい、楽しみながら「危険予測力を高める」ことを学びました。 まずは「飛び出さない」「信号を守る」「ヘルメットをかぶる」といった基本的な交通ルールを守りましょう。安全に自転車に乗って夏休みを楽しく過ごしましょう。 夏の太陽のもとで元気に咲いています。
11日(金)からの「学期末懇談会」で来校された際には、ぜひご覧になってください。 住之江区高校進路説明会について
1年生 情報モラル教育
全校集会で…。
さらに生徒会役員から今年度の真住中学校《文化発表会・体育大会共通スローガンが「団結の輪で輝けonly one唯一無二」》に決まったことの報告がありました。 暑い夏場を乗り切り、秋の学校行事に向けての準備が始まっています。 |