3年 外国語活動 10月7日
3年生は元気に歌って英語の学習がスタートです。今日は何の色が好きかたずね、答える練習です。先生の発音に続いて元気に声を出しています。どんなことでも、元気に活動できるところが3年生の素敵なところです。楽しみながら学習を進めてほしいです。
1年 体育科 10月7日
涼しくなってきました。運動するにはとても良い気候です。1年生は体育館で跳び箱の学習をしています。今日はふみ切りの練習として、両足で跳び箱に乗り、跳び降りる練習です。怖がることなく元気よく活動しています。
2年 図画工作科 10月7日
2年生はカッターナイフを使う学習をしました。画用紙の線に沿って少しずつ切っています。刃の向きや角度に気をつけながら怪我のないように学習しました。ご家庭では、保護者がいない時に、勝手にカッターナイフを使わないように、お子様と約束してください。
今日の給食 10月7日
今日の献立は
コッペパン 牛乳 鶏肉とさつまいものシチュー はくさいのピクルス りんご 秋においしい食べ物 食べ物には、おいしくて栄養がありたくさんとれる旬の時期があります。秋に旬を迎える食べ物には、さんま、さつまいも、さといも、きのこ、くり、かき、ぶどうなどがあります。
4年 社会科 10月6日
4年生は社会科で大阪の風水害について学習しています。過去に大阪に上陸した台風によって甚大な被害が出てしまったことを知り、少し怖くなったかもしれません。生活の中でできる、備えについても考えておくことが大切です。
|