【学習の様子】6年国語「ディベートをしよう」(10/7)![]() ![]() ![]() ![]() 自分の立場を決めて、立場に合う情報を集めて討議します。今日のテーマは「きのこの山とたけのこの里、あなたならどっち?」です。 パソコンで検索して、そのお菓子のよさの情報を集めています。どんなディスカッションになるのか楽しみです。 【学習の様子】1年算数「もんだいを つくろう」(10/7)![]() ![]() ![]() ![]() 「3+1+4」の計算なので、「たす」お話が2回必要です。「とれました」「もってきました」「もらいました」等の「たす」言葉を使って、頑張って作っています。 【校外学習の様子】 4年遠足「大阪市立科学館」(10/7)![]() ![]() ![]() ![]() 予定通り大阪市立科学館に到着し、まずはプラネタリウムで、天体について学びました。 お弁当を食べたあとは、科学の不思議に触れて楽しむ予定です。 【学習の様子】1年 生活科「こうく たんけん」(10/2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パンダさんチームとキリンさんチームに分かれて、それぞれが通学路の様子や、町の様子を見学しました。公園に到着した後は、お待ちかねの「虫探し」や「遊具遊び」を楽しみました。 道中安全に歩けたので、月末の遠足も楽しみですね。 【学習の様子】 6年 体育「ティーボール」(10/2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは基本のキャッチボールからですが、「投げる」「捕る」もなかなか大変です。これがきちんとできないと、ゲームができないので、頑張って練習しています。実際にティーの上にボールを置いてそれを「打つ」のはさらに難しく大苦戦。 練習を重ねてゲームを楽しめる日が待ち遠しいですね、 |
|